展示 アーカイブ

人文学の現場 (2/17~21)

人文学の現場 (2/17~21)

京都精華大学人文学部2015年度卒業展示。芸術関連の中にある人文学部。精華の人文学部がなにをしているところなのか。その答えを是非さがしに来てください。※こちらの展示は終了いたしました。

DAYDREAMER (2/8~14)

DAYDREAMER (2/8~14)

京都精華大学3回生のイラストレーションコース2名と、洋画コース2名による展示です。虚構と現実をおりまぜた、誰も知らない不思議な生き物達の世界を覗いてみませんか?※こちらの展示は終了いたしました。

ゲームとイラスト展(2/1~7)

ゲームとイラスト展(2/1~7)

京都精華大学デザイン学部デジタルクリエイションコースとグラフィックデザインコースの3回生による、「ゲーム&アプリ」と「デジタルペイント」という授業の合同成果発表会です。※こちらの展示は終了いたしました。

RYO Nishimura solo exhibition “-ユラグモノ-”(1/25~31)

RYO Nishimura solo exhibition “-ユラグモノ-”(1/25~31)

京都精華大学版画コース4回生の西村涼による初の個展です。主に人間を中心とした生物が持つ「生と欲と死」をテーマにした銅版画を用いた作品を展示します。※こちらの展示は終了いたしました。

「私のシャツ」My Shirt (1/20〜24)

「私のシャツ」My Shirt (1/20〜24)

ポピュラーカルチャー学部ファッションコース2回生「制作実習4」の課題発表会。シャツをテーマに、制作した服、ビジュアル、文章の3点セットで発表(全6組)。音楽コース3回生が制作した音楽が会場に流れます。※こちらの展示は終了いたしました。

大江志織 干支・動物展「さるの尻笑い」(1/4〜1/17)

大江志織 干支・動物展「さるの尻笑い」(1/4〜1/17)

kara-S、新年最初のフェアは、大江志織の干支や動物の陶器のフェアを行います。
2016年の干支の猿を中心に手のひらサイズの陶の動物達を是非手に取ってご覧ください。※こちらのフェアは終了いたしました。

ページの先頭に戻る